【英語力を高める】オンラインアカデミック英語コース
プロフィール:
お名前:Kaito Suzukiさん
受講コース:オンラインアカデミック英語コース レベル4
受講日程:2020年10月27日(火)~2021年1月29日(金)
...
【学部進学へ向けて】オンラインアカデミック英語コース
プロフィール:
お名前:Yusuke Kukimotoさん
受講コース:オンラインアカデミック英語コース レベル8(IELTS6.0相当)
※学部進学可能レベル
受講日程:202 ...
一般英語コース7週間+ボランティア活動
私は8月12日から9月29日までの7週間ワイカト大学・パスウェイズカレッジ一般英語コースを受講し、ホームステイで滞在しました。
なぜこの大学を選んだかというと、宿泊先がホームステ ...
アカデミックコースからワイカト大学進学(2018年)
ハワイの真珠湾攻撃と広島の原爆。人生においてこの両方を経験した私の祖母の被爆体験。
これを幅広い視野で、日本のみならず世界へも伝承していきたい。これが私が留学を志した ...
Study Abroad プログラム(大学一年留学)
日本の大学に入学したばかりのころ、遠く離れたニュージーランドに日本人と顔つきの似たマオリ人が住んでいることを初めて知りました。そこから彼らの文化や言葉を調べていくうちに日本と似た ...
大学の奨学金制度を利用した留学(10ヶ月)
今回、私は一般英語コース(GE)とアカデミック英語コースの2つを受講しました。一般英語の授業内容は、日常会話で使える英語を中心にリスニング、スピーキングをメインで勉強を行いました。アカデミックコースはIELTS ...
大学生の春休みに3週間のGEコースに参加
授業内容は文法がメインでした。日本だと文法の構造だけ聞いて終わりのところを、ゲームやアクティビティを交えながら教えてくれたので、わかりやすく、身に付きやすかったです。授業は本当に楽しくて笑いの絶えない毎日でした。また、授 ...
アカデミックコースからワイカト大学進学(2014年)
高校2年生のときに、学校の海外研修で初めてニュージーランドを訪れ、人々の温かさと広大な自然に魅了されたという宮井さん。高校を卒業したら、ニュージーランドの大学で勉強しようと決意したのは、この海外研修がきっかけだそうです。 ワイカト大学 ...
退職後のシニア留学
ニュージーランドの国土面積は日本と似ているが(日本の3/4)、人口約 410 万人の酪農国で、いろいろな面で日本とは対照的といってよい。小学生のころ聞いたエドモント・ヒラリーとテンジンとのエベレスト初登頂(1953年)快挙の話はずっ ...
アカデミックコースからワイカト大学進学(2018年)
✩プロフィール✩
Maasa Kawaura
期間:2016年5月~Waikato Pathways College アカデミック英語コース
2017年7月~現在
University of Waika ...